TOSSシグナス

苫小牧で活動するTOSSサークル「TOSSシグナス」の活動記録です。

8月例会報告

第130回例会の報告です。

TOSSシグナス

 2012年8月17日(金) 19:15〜21:00
 苫小牧文化会館

■参加者 3名(敬称略)

 佐々木(基)、松村、田上
  
■内容

 1.レポート検討
 (1)田上 (B4 9枚) 学級通信「SUNRISE」No323〜No331
    〜吉永先生のダイアリーをもとに「日本の伝統的な子育て」について書く。
     その他、夏休み前に子どもに語ったことなど。
 (2)田上 (B4 1枚) 「向山型算数教え方教室」10月号原稿
    〜図形領域の基本となる「定義」を確実に理解させるための工夫について。
     「動作でイメージさせる」のが新たな提案
 (3)田上 (A4 1枚) 親守詩作品集
    〜子どもTOSSデーで親子で作った作品
 (4)田上 (B5 1枚) 白銀の三日間1日目
    〜いつも作っている学級日誌。向山先生のツーウェイ論文が元。
 (5)松村 (A4 5枚) 学級通信「サンドイッチ」No22〜No23
    〜「雪子の旅日記」が秀逸。屋久島旅行をドラマチックに描写する。
     合わせて、夏セミナーの報告もしてもらう。(いいなぁ…)
 (6)松村 (A4 5枚) 白銀の三日間「2学期はギアをあげてレベルアップ!)
    〜毎回圧巻のレポート。「黄金の三日間」が三日間だけで終わらないためには
     どうするか。計画したこと、行ったことを2学期にどうしていけばいいのか。
     多くの人に見て学んでもらいたい。

  そのほか、TOSS教え方大学や「おはよう日本」で紹介された「くるりんベルト」
  の新聞。(佐々木先生がお子さんと一緒にくるりんベルトで逆上がりの練習をした
  エピソードがとっても印象的だった。佐々木先生、ぜひ皆さんにもご紹介を!)

 2.模擬授業
 (1)佐々木 理科(高校) 「血糖濃度の調節」
    〜生徒の実態に合わせ、余分な負荷がなく展開していくのが良い。
     「用語」を確実に理解させるには、向山が算数の指導法が参考になる。